毎年恒例となっています地元の山崎自治会冬祭りに参加しました。
会員全員参加で演奏を行う事の出来るイベントで、地元の方々に温かい目で見守っていただいております。
山崎自治会の冬まつりでは、来場者に無料で豚汁とお汁粉が配られ、更には、先着となりますが無料で子供達に凧が配られ、その場で、凧揚げ・コマ回し等の昔遊びができます。
今年は、いつもと違って温かく、とても楽しく演奏が出来ました。
毎年恒例の新年お祝いの会、新たな年を迎え、今年も頑張ろうと 練習後にぜんざいといそべ餅でお祝い!
今年も山崎子竜太鼓が更なる成長をするようにがんばります。
パパ・ママの前で太鼓の演奏後にクリスマス会スタートで、サンタさんの登場!
今年のサンタさんは、お供ののトナカイとかわいいサンタを引き連れての登場に子供達もビックリ!
サンタとトナカイで、参加の会員全員にプレゼント配った後にゲーム大会。
子供から大人まで楽しくひとときでした。
芝原小学校の校庭でのみむろっこ祭り
経験の短い子達も演奏に参加させていただいて、とても楽しく演奏をさせていただきました。
演奏の合間には、臼でついた餅をごちそうになってみんな大満足!
来年も是非参加させて欲しいです。
今回で3回目の参加となり、今年は、12団体のトップで『希龍打』『子竜太鼓、エキスパートバージョン』『月の光』を演奏いたしました。
一年間このイベントのことを考えながら練習を重ねてきた結果が演奏に出ていたのではないかと思います。
お忙しい中ご来場、ご声援いただきました皆様ありがとうございました。
皆さまのご声援に応えられますようにこれからもがんばっていきますので、今後ともよろしく願いいたします。
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
山崎子竜太鼓演奏
ホームステーションらいふ与野本町さんの『開設1周年オータムフェスティバル』で演奏させていただきました。
音が大きいとのことで、タオルを掛けての演奏になってしまいましたが、利用者の皆様には大変喜んでもらえました。
最後に自分達もゲーム大会に参加、色々な品物をいただき、ホームステーションらいふ与野本町の皆様、ありがとうございました。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
毎年、参加させていただいております文化祭芸能発表会
一年間の練習の成果を地元の皆様にお披露目です。
とてもたくさんの声援・拍手をありがとうございました。
今年も在京・ふるさと浄法寺会総会で演奏をさせていただきました。
ふるさと浄法寺会の皆様のおかげで、5月には、岩手県天台寺での演奏が実現出来ました。
天台寺で演奏しました曲等を演奏させていただきましたが、とてもたくさんの声援・拍手をありがとうございました。
さいたまから銀座までの遠征も楽しかったです。
※機会がございましたよろしくお願いいたします。
緑区区民まつり参加しました。
今年で、5回目の参加となります。
とても天気が良く、ちょっと暑いくらいでしたが、野外イベント日和!
今年は、イベント参加希望者が多いために持ち時間が短縮、演奏が2曲となりましたが、青空の下で子供たちは元気いっぱいの演奏が出来ました\(^_^)/
演奏後は、区民まつりを楽しみました。
※来年も参加できると良いな・・・
いつも夏祭りでお世話になっています三室自治会の『敬老会』で演奏させていただきました。
場所の関係で少人数での演奏でしたが、楽しく演奏させていただきました。
『敬老会』に参加されている方の大きなご声援、参加した子供達にもお菓子等をいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ホームステーションらいふ東浦和さんの『敬老会』で演奏させていただきました。
音が大きいとのことで、タオルを掛けての演奏になってしまいましたが、利用者の皆様には大変喜んでもらえました。
最後に子供達が利用者の方々にプレゼントの配布を行い、利用者の方には孫からのプレゼントのようでした。
自分達にも飲み物・お菓子の準備をしていただき、ホームステーションらいふ東浦和の皆様、ありがとうございました。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
介護老人福祉施設 春陽苑さんの『敬老会』で演奏させていただきました。
珍しい2部制で、2回演奏させていただきましたが、どちらの回も皆さんにとても喜んでもらえました。
自分達にも花束・お菓子のプレゼントまで、春陽苑の皆様、ありがとうございました。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
毎年恒例の合宿を今年も行いました
群馬県の富岡(くまねこ荘、別荘です)
今年も、30人を超える参加者となりましたが、みんなで、手の豆がつぶれるくらいに基礎練習・演奏練習をしてきました。
今年の合宿も太鼓の練習だけではなく、普段なかなか出来ない体験や花火大会・バーベキュー・そうめん流しを行い楽しみながら太鼓の練習を行っています。
今年は、こんにゃくパークでのフルーツゼリー作り体験をしました。
毎年、お手伝いをしてくださる皆さま、本当にありがとうございます。
毎年参加させていただいております、地元三室地区の夏祭りに今年も参加させていただきました。
残念ながら今年は、台風の影響で、8月12日の1日のみの開催となりましたが、とても楽しい夏祭りでした。
※来年もよろしくお願いいたします。
毎年参加させていただいております、地元山崎自治会の夏祭りに今年も参加させていただきました。
会のみんなが大好きな盆太鼓、今年もみんなで楽しく叩かせてもらいました。
※山崎自治会様、来年もよろしくお願いいたします。
今年もリバティハウス納涼祭に参加させていただきました。
毎年、参加させていただきありがとうございます。施設利用者と子供達が一緒に太鼓を叩く交流イベントも楽しんでもらい、利用者との交流を深めることができました。
※演奏をご覧頂きました皆さまの温かいご声援ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
大宮西口夏まつり こどもフェスタに2度目の参加をさせていただきました。
DOMショッピングセンターの1Fと2Fで各30分演奏させていただきましたが、夏の暑い外での演奏ですが、子供達は疲れ知らず、とても元気で力強い演奏が出来ました。
暑い中ご覧いただきました皆様、ご声援ありがとうございました。
演奏は、こちらをご覧ください。
今回、初参加で新都心アートステージ夏祭りで演奏させていただきました。
夏のイベントは、本当に暑いですね!
みんな汗が吹き出すほどの暑さの中、力一杯演奏させていただきました。
暑い中でも沢山の方が足を止めて見てくださり、沢山の拍手、声援をいただきました。
本当にありがとうございました。
瀬戸内寂聴さんが名誉住職を務める 岩手県二戸市浄法寺町 天台寺 春の例大祭に参加しました。
30分演奏させていただきましたが、ご覧いただきました皆様、ご声援ありがとうございました。
参加にあたりご助力いただきましたふるさと浄法寺会の皆様、お手伝いいただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。
子供たちも毎年参加したいと話すほど、良くしていただき、機会がございましたら、山崎子竜太鼓の成長を見ていただきたいです。
演奏は、こちらをご覧ください。
大宮カタクラパーク31周年記念イベントに参加させていただきありがとうございました。
他の太鼓団体と同じイベントに参加することは、あまりないので良い経験になりました。
たくさんの方のご声援、本当にありがとうございました。
機会がございましたらまた演奏をさせていただきたいです。
今回特別ゲストとして出演させていただきました。
演奏中には、とてもたくさんの拍手・声援をいただき、演奏後には、「元気をもらいました」「とても良かった」等のお声を掛けてくださり、以前から『山崎子竜太鼓』ご存じの方から「これからも応援しているのでがんばって!」のお言葉、本当にありがとうございました。
これからも皆さんのご声援に応えられるように一生懸命がんばって参りますので、今後ともご声援よろしくお願いいたします。
毎年恒例となっています地元の山崎自治会冬祭りに参加しました。
会員全員参加で演奏を行う事の出来るイベントで、地元の方々に温かい目で見守っていただいております。
山崎自治会の冬まつりでは、来場者に無料で豚汁とお汁粉が配られ、更には、先着となりますが無料で子供達に凧が配られ、その場で、凧揚げ・コマ回し等の昔遊びができます。
子供達には、これらが一番の楽しみかもしれませんね・・・
そごう大宮店2F正面 入口での演奏
お正月イベントでの演奏は、初めて、しかも有名デパートなそごうでの演奏で、チラシに写真まで掲載していただき、とても緊張しました。
当日は、とても寒く、とても強い風が吹いていましたが、沢山の方に足をとめていただき、沢山のご声援、本当にありがとうございました。
機会がございましたらまた演奏させていただきたいです。
パパ・ママの前で太鼓の演奏後にクリスマス会スタートで、サンタさんの登場!
今年のサンタさんは、お供ののトナカイを引き連れての登場に子供達もビックリ!
サンタとトナカイで、参加の会員全員にプレゼント配った後にゲーム大会。
子供から大人まで楽しくひとときでした。
芝原小学校の校庭でのみむろっこ祭り
経験の短い子達も演奏に参加させていただいて、とても楽しく演奏をさせていただきました。
演奏の合間には、臼でついた餅をごちそうになってみんな大満足!
来年も是非参加させて欲しいです。
今年で、2回目の参加となります太鼓エキスパート、昨年以上に良いものと気合い十分!
二〇周年記念の合同演奏曲『希望』の準備も万全。
山崎子竜太鼓も子供達が、新曲『希龍打』のお披露目しました。
ご覧頂きました皆様のご意見も上々で、みんな大満足!
ご声援いただきました皆様ありがとうございました。
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
演奏曲「子竜太鼓」 演奏曲「希龍打」 演奏曲「月の光」
さいたま新都心『アートステージ』での太鼓エキスパートプレ演奏。
今年で、2回目の参加となります太鼓エキスパート、昨年以上に良いものと気合い十分で、皆さんに太鼓エキスパートを知ってもらうためのプレ演奏!
音が大きすぎると駅からの注意もあったようですが、手応えを十二分に感じられました。
毎年、参加させていただいております文化祭芸能発表会
交流のあります岩手の梅田川太鼓さんが、夏祭りで演奏していま曲等を演奏させていただきましたが、
とてもたくさんの声援・拍手をありがとうございました。
三室ふれあい祭りに参加しました。
今年で、2回目の参加となります。
残念ながら中学生が参加出来ませんでしたが、
小さな子達も参加出来し、
とても楽しい演奏となりました。
※来年も参加したいです・・・
在京・ふるさと浄法寺会総会で演奏をさせていただきました。
交流のあります岩手の梅田川太鼓さんが、夏祭りで演奏していま曲等を演奏させていただきましたが、
とてもたくさんの声援・拍手をありがとうございました。
さいたまから有楽町までの遠征も楽しかったです。
※機会がございましたよろしくお願いいたします。
緑区区民まつり参加しました。
今年で、4回目の参加となります。
青空の下での子供たちの元気いっぱいの演奏、
演奏後は、区民まつりを楽しみました。
※来年も参加できると良いな・・・
大古里公民館でのしらさき会主催のしらさぎ祭りで演奏しました。
演奏後のゲーム大会で、子供達は大はしゃぎ!
とても楽しい一日でした。
※しらさぎ会の皆さまありがとうございました。
昨年に続き2度目の演奏となりますが、今年は、小さな子を中心に演奏させていただきました。
みんなとても力強く演奏ができ、ご覧頂きました方からも「可愛い」「格好いい」「良かった」等の声を頂き、子供達もとても喜んでおりました。
職員の方には、太鼓も運んでいただき、ありがとうございました。
※来年も機会がございましたよろしくお願いいたします。
今年、初参加させていただきました。
夏最後のイベントでしたので、みんな気合い十分、合宿での練習の成果も発揮できたかな?
とても力強く、迫力のある演奏ができました。
※また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
毎年恒例の合宿を今年も行いました
群馬県の富岡(くまねこ荘、別荘です)
今年は、30人を超える参加者となりましたが、みんなで、目一杯基礎練習・演奏練習をしてきました。
今年の合宿も太鼓の練習だけではなく、普段なかなか出来ない遊びやバーベキュー・そうめん流しを行い楽しみながら太鼓の練習を行っています。
毎年、お手伝いをしてくださる皆さま、本当にありがとうございます。
一昨年に続き、今年も演奏させていただきました。
演奏経験の少ないメンバーも参加させて頂きましたが、みんなとても元気に演奏ができ、ご覧頂きました皆さまからとても温かいご声援を頂きました。
本当にありがとうございました。
※職員の方におかれましては、太鼓の運搬もして頂き、ありがとうございました。また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
今年、初めて演奏させていただきましたが、音の問題からバスタオルをかけての演奏となりましたのが残念でしたが、和太鼓を楽しんでもらえたのではないかと思います。
演奏後にかき氷や焼きそば等をごちそうになり、演奏後にみんなとても楽しくすごさせていただきました。
太鼓も運んでいただき、ありがとうございました。
※来年も機会がございましたよろしくお願いいたします。
毎年参加させていただいております、地元三室地区の夏祭りに今年も参加させていただきました。
今年は、初めて演奏もさせていただきました、夏祭りに来られていた方からも大きな声援をいただき、
とても気持ちよく演奏ができました。
※来年もよろしくお願いいたします。
今年もさいたま記念病院夏祭りにに参加させていただきました。
今年もたくさんの方の前で演奏をさせていただき、皆さんに太鼓を楽しんでもらうことができました。
とても暑い日で、病院の方達が太鼓を運んでくださりとても助かりました。
※来年も機会がございましたよろしくお願いいたします。
毎年参加させていただいております、地元山崎自治会の夏祭りに今年も参加させていただきました。
会のみんなが大好きな衣盆太鼓、今年もみんなで楽しく叩かせてもらいました。
※山崎自治会様、来年もよろしくお願いいたします。
今年もリバティハウス納涼祭に参加させていただきました。
今年は、お年寄りにも太鼓を叩いてもらい太鼓を楽しんでもらうことができました。
その際に子供達が、お年寄りに叩き方を教え、子供達とお年寄りとの交流を深めることができました。
※演奏をご覧頂きました皆さまの温かいご声援ありがとうございました。
東大宮サマーフェスティバルに今年初参加させていただきました。
大きな舞台、大きな櫓、たくさんの人、これまでの夏祭りの中では、一番の大きさでした。
踊りの参加者もたくさんいましたが、今回は、子供達も踊りに参加、これまでの夏祭りにはなかった初めてのことです。
みんなとても楽しく参加させていただきました。
※フェスタを合同演奏させていただきました「しのび」の皆さんありがとうございました。
大宮西口夏まつり こどもフェスタに今年初参加させていただきました。
今回は、中学生が参加できず、小学生のみでの演奏でした。
小学生のみで大丈夫かとの心配もありましたが、とても力強く、大きな動作で演奏ができていました。
ここまでできるとは、ちょっとびっくりしました。
※演奏をご覧頂きました皆さまの温かいご声援ありがとうございました。
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
「こどもフェスタ お囃子&太鼓」
昨年に引き続き、今年も不動谷自治会の夏祭りで、演奏させて頂きました。
雨が心配されましたが、演奏中は問題ありませんでした。
ただ、外での演奏は、音が広がるので、演奏難しいですね! もっともっと練習しないと・・・
雷様も怒ったのか、演奏後に太鼓を片付けた頃から雨が降り始め、台風のような大雨、太鼓を倉庫に片付ける事もできず、大変でした。
自治会の関係者の皆さま・夏祭りに遊びに来られていました皆さまは、大丈夫でしたでしょうか?
また、来年もよろしくお願いいたします。更に練習をしてお聞きの皆さまに感動を与えられるよう
がんばります。
保育園の子供達とそのご家族の前で演奏させていただきました。
今回は、Bグループの小1の4人とAグループの4人が新衣装での初参加です。
緊張からか少し堅くなっていましたが、みんなとても元気に太鼓を叩くことができました。
これから更に経験を積んで、もっと元気な演奏ができるようにがんばってもらいたいです。
※保育園の関係者の皆さま、太鼓運搬のお手伝い、急遽のタオル準備ありがとうございました。
音量の件では、会としても何か対策を検討させていただきます。
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします。
湘南新宿ライン浦和駅停車記念さいたまフェスタに出演しました。
とても天気が良く、暑いくらいでしたが、たくさんの方に演奏を見ていただく事が出来ました。
今回の出演は、お祝いの記念イベントでしたので、初めて太鼓で、三三七拍子を行いましたが、とても良かったのでは・・・
子供たちも元気いっぱいの演奏で、たくさんの人の前で、演奏することで、どんどん成長していくようです∈^0^∋
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
「さいたまフェスタ」
今回特別ゲストとして出演させていただきました。
演奏中には、とてもたくさんの拍手・声援をいただき、演奏後には、「迫力がありました」「とても良かった」等のお声を掛けてくださり、更には、関係者の皆様には太鼓の運搬まで、お手伝いしていただき、至れり尽くせりでの出演でした。
本当にありがとうございました。
これからもこのような会に出演させていただき太鼓の良さを皆さんに伝えていきたいと思います。
地元の山崎自治会冬祭りに参加しました。
地元の冬祭りでしたので、イベント参加の少ない
幼児グループ・Aグループも参加させていただきました。
とても風が強く寒かったですが、みんな力一杯演奏しました。
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
「幼児・A 1回目」 「幼児・A 2回目」
「Bグループ 1回目」 「Bグループ 2回目」
毎年恒例のクリスマス会を開催しました。
パパ・ママの前で太鼓の演奏、12月2日のさいたま太鼓エキスパート2012のビデオ鑑賞会の後、サンタさんの登場!
サンタさんが、参加の子供全員にプレゼント配った後にサンタさんとじゃんけん大会
じゃんけん大会では、参加者全員に景品、子供から大人まで笑顔で一杯でした。
さいたま太鼓エキスパート2012に参加しました。
初参加となりますが、子竜太鼓らしい演奏が出来ました。
ご声援いただきました皆様ありがとうございました。
演奏をYouTubeで公開いたしましたので、ご覧ください。
演奏曲「子竜太鼓」 演奏曲「月の光」
平成24年12月2日(日)市民会館おおみやで行われました「さいたま太鼓エキスパート2012」が、BS11「太鼓チャンネル」で2/9と2/16に放送され放送分が、YouTubeに公開されましたので、ご覧ください。
2/9放送分 2/16放送分
愛鳩の友社イベントに出演させていただきました。
椿山荘でのイベントでしたが、太鼓搬入用のエレベータの故障で、階段を使用しての運搬後、すぐの演奏でしたので大変でしたが、とても大きな会場で、たくさんの方に山崎子竜太鼓の勇姿を見ていただくことが出来ました。
たくさんの拍手をいただき、とてもよくしていただきましてありがとうございました。
ぜひ、次回も出演させていただきたいです。
緑区区民まつり参加しました。
今年で、3回目の参加となります。
青空の下での演奏はとても気持ちが良いです。
子供たちも元気いっぱいの演奏でした。
山崎子竜太鼓十周年記念演奏会を行いました。
2002年6月設立して10年が経ち、それを記念しての演奏会、ゲストに川口市で活動されておりますKEYAKI Jrさんと魂響さんを招きました。
幼児からパパ・ママまで、32名の演奏、会主催の演奏行事が初めてでしたので、準備等大変でしたが、保護者の方のご協力得て大成功!
とても感動的な演奏会となりました。
松代代表・中塩副代表、10年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
演奏会を見に来てくださいましした皆様、大変な雨の中をありがとうございました。
毎年恒例の合宿を今年も行いました
群馬県の富岡(松代代表の別荘です)
普段の練習では、近所への配慮から太鼓に消音をしていますが、この3日間は、力一杯叩けます。
合宿は、太鼓の練習だけではなく、普段なかなか出来ない遊びやバーベキュー・そうめん流しを行い楽しみながら太鼓の練習を行っています。
毎年、松代代表・中塩副代表の旦那様が、準備・イベントを行ってくれています。感謝感謝です。
毎年、近隣の自治会夏祭りや福祉施設内の夏祭りに呼んでいただき参加してます。
7月下旬から8月の土日は、大忙しでみんながんばってます。
普段の演奏では、盆太鼓はあまり行いませんが、子供たちは、盆太鼓が大好きで、普段の演奏以上にはしゃいでるかな!
(写真は、この道50年? 山崎会長です)